Q1.義経ITクラブは、生野区で唯一の生講座によるパソコン教室なのですか?


そうおっしゃられても差しさわりないですね。
パソコンの資格にはMOSスペシャリストとMOSエキスパートがあります。
パソコンインストラクターでExcel、MOSExcelを指導できる人はたくさんいます。
けれども、ExcelVBAのようなプログラミングを教えられる人はほんの一握りです。
僕が知っている限りでは生野区では皆無です。
ですから、ExcelVBAを教えられる生講座のパソコン教室としては生野区唯一と言っていいと思います。

僕はパソコンインストラクターとして6年目になります。
けれども、それまで生野区では高いレベルでExcelVBAを学べる環境がほぼありませんでした。なぜ僕がExcelVBAにこだわっているかというとExcelVBAを使いこなせればExcelの作業効率が大幅にアップするからです。

僕がこれまでに担当した生徒様のMOS合格率は100%です。
1人も不合格になった人はいません。
けれども、正直MOSに合格するだけでは実務レベルでExcelを使いこなせるようにはなりません。
なぜなら、詰め込み式の勉強で何とかなるからです。
MOSを取得している人はいくらでもいます。
しかし、ExcelやExcelVBAを活用できている人はほとんどいません。

ExcelやExcelVBAを使いこなせるようになるためには考える力が必要になります。
暗記するだけでは決して使いこなせるようにはならないのです。
教育に対する意識という意味で地域性もあるとは思います。
けれども、しっかりと学べる環境が少ないことが大きな理由に他なりません。

Q2.教え方の部分で気を付けていることはどんなことですか?


すぐに答えを言わないことです。
こういう風にやればできるので暗記してくださいでは身につかない。
自分がわからないときにどのように考えてどうすれば解決できるかを意識して解説することを心掛けています。

以前20代の頃の僕は、「この順番で操作すればできますよ。」
だから、反復して暗記すればできますといった指導をしていました。
でも、そういった指導をすると生徒様が僕に依存してしまう。
自分で考えないようになり、わからないときは先生に聞けばいいやと思ってしまう。
それでは、パソコン教室を卒業していざ自分でやるとできないとなってしまう。
だから、僕は卒業してもパソコンを使いこなせるように生徒様がつまずいたときどのように考えればいいかを意識して指導するようにしました。
その結果、パソコン初心者のお客様が自分でパソコントラブルを解決できるようになりました。
お客様の成長を肌で感じてからは何かわからないことが出てきたらどのように考えればいいかを意識して指導するようにしています。

Q3.スモールステップ法とは何ですか?


何かを学習するときの秘策とは何でしょうか。
それは、習得までの手順を、簡単な内容に分解することです。
要するに、課題をステップごとに分けて、少しずつ学んでいけばいいのです。

犬を例に挙げてご説明いたします。
例えば、画面に「丸い図形」が点灯したときに、レバーを押すとエサが出てくることを、犬に覚えさせようとしたとします。
ここで、いきなり上記のことを教えても、何百回もミスする犬もいます。
それはなぜでしょう?
この課題には二つの因果関係があります。
つまり、「画面点灯とレバー」の関係と、「レバーとエサ」の関係の二つです。

学習とは「ものごとの関係性に気づくこと」です。
独立していた事象をつなげることです。
ということは、今回の犬の課題は、二つの内容を同時にやらせていたことになります。

犬に同時に教えようとしていた二つの課題
①丸い図形が点灯したらレバーを押すこと
②レバーを押せばエサが出てくること

だから、効果的に覚えさせるためには、この二つの手順を分解して、ひとつずつ教えればいいのです。
まずは、レバーを押せばエサが出てくる装置の前で課題を完全に覚えさせます。
そして、そのことを学習した後で、エサと画面点灯の関係を覚えさせます。
すると、イヌは10分の1くらいの失敗数で、完全に覚えるようになります。

手順を分けて覚える方法を「スモールステップ法」と言います。
きちんと学習手順を踏んだ方が、結果的には失敗の数が少なくてすむということです。

「やるべきことは、遠くにぼんやり見えるものを見ることではなく、手近にはっきり見えるものを行うことである」とは史学者カーライルの言葉です。

大きな目標だけではなく、達成しやすい小さな目標も作って、一歩一歩前に進んでいった方が脳にとって効率のよい方法です。

「スモールステップ法」の実例

僕は元々ホームページを作成することはできませんでした。
けれども、スモールステップ法を駆使してホームページ作成の手順を8つのステップに細分化したのです。

スモールステップ法でホームページ作成の手順を分けると、

1.商用利用可能な無料ロゴ素材を探してロゴの作成

2.商用利用可能な無料フォントを探してフォントの作成

3.無料レンタルサーバーを探して借りる

4.WordPressをインストールする

5.商用利用可能な無料WordPressテンプレートを探して、テンプレートを追加する

6.商用利用可能な無料ヘッダー素材を探して、ヘッダーを追加する

7.商用利用可能な無料背景素材を探して、背景を追加する

8.無料アクセス解析に登録する

ホームページの作成を8つのステップで順番に進めていった結果わずか1日で今閲覧いただいているホームページを作成することができました。
※トップページと問い合わせフォームのみ1日で作成
※HTML・CSSの専門知識がなくてもホームページを作成することができました。

PCスキル習得だけではなく何かを学習するときの学習手順として「スモールステップ法」は重宝します。

お気軽にお問い合わせください。070-8977-4344受付時間 9:00-20:00 [不定休 ]

メールでのお問い合わせはこちら
The following two tabs change content below.
アバター画像
大阪生まれの大阪育ち。システム開発系、パソコン教室運営管理、パソコンサポートの仕事を中心に10年以上IT業界に生息しているけれども、実はHTMLやCSSが苦手。 パソコン教室やパソコンサポートなどでお客様から「ありがとうございます。」という感謝の言葉をいただいたときにやりがいを感じる。もっと自分のITのスキルで人様のお役に立ちたいと考え、義経ITクラブを開業して日々を送る。

『たった1ヶ月でVTuberデビュー』40代主婦が無料でここまでできる!VTuber初心者Book

4冊目のkindle本の表紙
みなさん、こんにちは。義経ITクラブ代表の森山 義章(もりやま よしあき)です。本書をご覧くださり、ありがとうございます。

僕はこれまで、ブログ・マーケティング・ITコンサルについての電子書籍を3冊出版してきました。今回の4冊目は「VTuber」についての内容です。

昨今のYouTubeでは、VTuberとして活躍する人が増えています。僕も、YouTuberよりもVTuberをお勧めしています。

その理由は、VTuberの方が

・YouTuberより競合が少ない
・再生数が上がりやすい
・セールス感が出ない

など、メリットがたくさんあるからです。特にYouTuberは芸能人が再生数の上位を占め、無名の個人が今から参入しようとしても、厳しいのが現実です。

しかし、VTuberなら今からでも可能性はあります。

VTuber成功の秘訣は、一言であらわすと、「リサーチ・仮説・検証」の繰り返しです。

そして、VTuberとして継続するための秘訣は、

「自分にしかできない仕事と、作業の仕事を分けて、外注する」ことが大切です。

更に、「専用チームを作って育成する」ことができれば、成功への近道となります。

この本は、会社員の男性と、有名VTuberとの出会いから始まる物語(フィクション)ですが、制作方法等は、現役VTuberの「空色みかん」さんが実際に行っている手法をご紹介しています。

今回は、初心者でも簡単にスタートできるように、わかりやすくまとめました。VTuberへの転職に憧れるあなたの背中を、後押しできれば幸いです。