初期診断 | ¥0 | ||
---|---|---|---|
出張料金 | 往復分実費計算
(弊社最寄り駅JR環状線桃谷駅から算出) |
故障原因 | |||
症状 | パーツ | 料金(税抜) | |
起動・電源トラブル | マザーボード (メインボード) | ¥50,000 | |
電源ユニット | ¥15,000 | ||
CPU | ¥40,000 | ||
ハードディスク (HDD) | ¥20,000 | ||
メモリ | ¥20,000 | ||
ファン | ¥15,000 | ||
液晶モニタトラブル | 液晶パネル | デスクトップ | |
19インチ未満 | 別途お見積 | ||
19インチ以上 | 別途お見積 | ||
ノートパソコン | |||
15インチ未満 | 別途お見積 | ||
15インチ以上 | 別途お見積 | ||
インバータ | ¥15,000 | ||
周辺機器トラブル |
マウス | デスクトップ | ¥10,000 |
ノートパソコン | ¥10,000 | ||
キーボード | ¥10,000 | ||
光学ドライブ |
DVD ドライブ |
¥15,000 | |
Blu-ray ドライブ |
¥30,000 | ||
バッテリー | ー | ||
インターネットトラブル |
インターネット接続(メール送受信) |
¥15,000 | |
ウイルストラブル | ウイルス駆除 | ¥20,000 | |
ウイルス感染診断+駆除 | ¥20,000 | ||
ウイルスセキュリティ対策ソフトのインストール ※ソフト代別 | ¥10,000 | ||
スパイウェア駆除 | ¥8,000 | ||
スパイウェア感染診断+駆除 | ¥20,000 | ||
リカバリ | Windows(OS)修復 | ¥15,000 | |
Windows(OS)インストールリカバリ | ¥15,000 | ||
リカバリディスク作成 | ¥15,000 | ||
初期設定 | パソコン開梱・設置 | ¥10,000 | |
Windows(OS)初期設定 | ¥10,000 | ||
ソフトインストール | ¥10,000 | ||
周辺機器の接続設定 | ¥10,000 | ||
インターネット接続設定 | ¥15,000 | ||
バックアップ | 基本バックアップ | ¥20,000 | |
特殊バックアップ | ¥25,000 | ||
データ移行 | 基本データ移行 | ¥15,000 | |
特殊データ移行 | ¥20,000 | ||
パソコンの掃除 | OSメンテナンス | ¥5,000 | |
内部クリーニング | ¥10,000 |
お気軽にお問い合わせください。070-8977-4344受付時間 9:00-20:00 [不定休 ]
メールでのお問い合わせはこちらThe following two tabs change content below.

大阪生まれの大阪育ち。システム開発系、パソコン教室運営管理、パソコンサポートの仕事を中心に10年以上IT業界に生息しているけれども、実はHTMLやCSSが苦手。
パソコン教室やパソコンサポートなどでお客様から「ありがとうございます。」という感謝の言葉をいただいたときにやりがいを感じる。もっと自分のITのスキルで人様のお役に立ちたいと考え、義経ITクラブを開業して日々を送る。

最新記事 by mouri49 (全て見る)
- 【第193回】発達障害でナレーターを目指しています、ナレーターに必要なスキルは? - 2023年3月31日
- 【第192回】発達障害です、今まで付き合ったことが無いのですが、私に出会いや彼ができる事ってあるのでしょうか? - 2023年3月24日
- 【第191回】発達障害でナレーターを目指しています。ナレーターの種類を教えてください。 - 2023年3月17日
「年金より稼ぐ70代」義経式ITコンサル: 老後の資産形成は「ITコンサルで叶える時代へ」
3冊目出版記念99円キャンペーン
真のITコンサルタントとは
パフォーマンスを発揮するための特性を
クライアントから最大限に引き出せる人物のことである
by yoshiaki moriyama
はじめに
「もっと、褒めてもらいたかった…」
僕がITコンサルタントの仕事を始めて間もない頃、熱血指導をしていた若い年代の人からの一言が、今でも頭から離れません。
僕がビジネスを開始した時は、とにかくまず始めに、僕の周囲でITを活用できずに困っている人を助けたい、という一心でした。
ITコンサル業界は、結果にコミットできなければ報酬がもらえないという、厳しい現実があります。
だから、少しでも将来性のある人がいれば、自分のことのように真剣になってスパルタで指導をし、改善策を考えてきました。そのやり方が、勢いがありすぎる時があるらしく、結果として相手を精神的に追い込んでしまったのではないかと、今では反省をしています。
僕は、どうやら仕事をする時は過集中の傾向があるようです。期限までに最高の品質で、最短で納品する、ということをいつも心がけているのですが、それをそのまま相手に期待し過ぎると、やる気をなくしてしまう、ということが理解できるようになりました。
今の僕だったら、あの時、あのような言葉を残して、結果を出せずに退会してしまった人を、上手く導ける自信があります。
この本は、僕が代表を務めている義経ITクラブのシニア会員の、実話をベースに書きました。
今のシニアの方々は、本当に勢いがすごいです。定年後の70代でも、ITコンサルを受けて短期間で自分のやりたいことを実現している人がたくさんいます。だから僕も、やりがいを感じながら日々一緒に仕事をさせていただいています。
今、60代、70代でまだまだ元気で何かビジネスをしてみたい方はもちろん、これから定年を迎える方、それから、若い世代で前へ進めない方へ、本書が激励メッセージとなれば幸いです。
真のITコンサルタントとは
パフォーマンスを発揮するための特性を
クライアントから最大限に引き出せる人物のことである
by yoshiaki moriyama
はじめに
「もっと、褒めてもらいたかった…」
僕がITコンサルタントの仕事を始めて間もない頃、熱血指導をしていた若い年代の人からの一言が、今でも頭から離れません。
僕がビジネスを開始した時は、とにかくまず始めに、僕の周囲でITを活用できずに困っている人を助けたい、という一心でした。
ITコンサル業界は、結果にコミットできなければ報酬がもらえないという、厳しい現実があります。
だから、少しでも将来性のある人がいれば、自分のことのように真剣になってスパルタで指導をし、改善策を考えてきました。そのやり方が、勢いがありすぎる時があるらしく、結果として相手を精神的に追い込んでしまったのではないかと、今では反省をしています。
僕は、どうやら仕事をする時は過集中の傾向があるようです。期限までに最高の品質で、最短で納品する、ということをいつも心がけているのですが、それをそのまま相手に期待し過ぎると、やる気をなくしてしまう、ということが理解できるようになりました。
今の僕だったら、あの時、あのような言葉を残して、結果を出せずに退会してしまった人を、上手く導ける自信があります。
この本は、僕が代表を務めている義経ITクラブのシニア会員の、実話をベースに書きました。
今のシニアの方々は、本当に勢いがすごいです。定年後の70代でも、ITコンサルを受けて短期間で自分のやりたいことを実現している人がたくさんいます。だから僕も、やりがいを感じながら日々一緒に仕事をさせていただいています。
今、60代、70代でまだまだ元気で何かビジネスをしてみたい方はもちろん、これから定年を迎える方、それから、若い世代で前へ進めない方へ、本書が激励メッセージとなれば幸いです。