Windows10の起動が遅いときにやるべき3つのこと
この記事ではパソコンサポート中にあったパソコントラブルの内容をまとめております。
パソコンを起動するのに5分以上かかるという症状でした。
【メーカー】
東芝
【型番】
不明
【OS】
Windows10 64bit
【症状】
パソコンを起動するのに5分以上かかり、再起動しても一向に起動しない。
目次
Windows10の起動が遅いときの対処法
こんな症状で困っていませんか?
パソコンを起動するのに5分以上かかってしまう。
パソコンを再起動しても一向に立ち上がらない。
Windows10の起動が遅いときの原因
Windows10で起動が遅いときの原因としては以下の3つが考えられます。
- ドライバーが古い
- 不要なソフトのスタートアップが有効になっている
- 内部の回路や部品に電気が溜まっている
Driver Booster6でドライバーを最新の状態にする
「Windows10でWindows Updateをしたら音が出ないときにやるべき1つのこと」のブログ記事の「Windows Updateをしたら音が出ないときの解決策」の「ドライバーを最新にできるフリーソフトをインストールする」と「Driver Booster6でドライバーを最新の状態にする」を参考にドライバーを更新しましょう。
不要なソフトのスタートアップを無効にする
タスクバーを右クリック
タスクマネージャーをクリック
スタートアップをクリック
不要なソフトをクリック
無効にするをクリック
無効になりました。
放電する
「Windows10でソフトを起動中に画面が真っ黒になったときにやるべき2つのこと」のブログ記事の「放電する」を参照ください。
上記3つを試したところパソコンの起動に5分以上かかっていたのが、20秒くらいで起動できるようになりました。
パソコンの再起動も試してみたところ2分以内に起動できました。
結論(まとめ)
「Windows10の起動が遅いときの対処法」を解説しました。
- Windows10の起動が遅いときの原因
- Driver Booster6でドライバーを最新の状態にする
- 不要なソフトのスタートアップを無効にする
- 放電する
The following two tabs change content below.


最新記事 by mouri49 (全て見る)
- 【第154回】発達障害で無職なのですが、どうすればいいでしょうか? - 2022年7月2日
- 【第153回】知人が 自閉症スペクトラム障害でケジメをつけてと言うアドバイスは理解できないでしょうか? - 2022年6月24日
- EaseUS Key FinderでMicrosoft Officeのプロダクトキーを保存するまでの全手順 - 2022年6月20日
中小企業デジタル化応援隊事業IT専門家森山義章のホンマル☆ラジLive♬(配信中)
この番組では
IT起業家・著者・ITインストラクター・WEB集客コンサルタント・システムエンジニア・プロデューサーとしてマルチに活躍し続ける、
書籍は出版後24時間以内でAmazon言語学の参考図書部門第1位獲得、
Amazon女性と仕事 (Kindleストア)部門第1位獲得のベストセラー著者、Podcast配信後わずか3日以内に教育ハウツー部門でランキング第1位獲得(日本)、
1ヶ月以内にたった7つのブログ記事でGoogle検索順位1位を獲得したWEB集客専門家、
出品後半年以内でココナラITサポートおすすめ順第1位獲得のITコンサルタント、
30歳を過ぎてADHD・高機能自閉症と診断されたITプロデューサー・森山義章が人間関係、健康、お金、仕事、ビジネスなど望む結果を出せる思考行動へと変えていきます。
IT起業家・著者・ITインストラクター・WEB集客コンサルタント・システムエンジニア・プロデューサーとしてマルチに活躍し続ける、
書籍は出版後24時間以内でAmazon言語学の参考図書部門第1位獲得、
Amazon女性と仕事 (Kindleストア)部門第1位獲得のベストセラー著者、Podcast配信後わずか3日以内に教育ハウツー部門でランキング第1位獲得(日本)、
1ヶ月以内にたった7つのブログ記事でGoogle検索順位1位を獲得したWEB集客専門家、
出品後半年以内でココナラITサポートおすすめ順第1位獲得のITコンサルタント、
30歳を過ぎてADHD・高機能自閉症と診断されたITプロデューサー・森山義章が人間関係、健康、お金、仕事、ビジネスなど望む結果を出せる思考行動へと変えていきます。